dotnetコマンドをdocker使って使い捨てにする
 はじめに  最近、dockerというものの便利さを知ってしまい、それ以来環境の構築をdocker でするようになってしまいました。その中で、dotnetコマンドはよく使うので、かんたんに他の環境に移植したいのです。  今回は、docker環境でかんたんにdotnetコマンドを使えるようにしていきます。ついでに、ポートとかファイルIOは一切考慮していないです。   内容   bashへのaliasとして登録します。内容としては、こんな感じ    alias dotnet='docker run --pid=host \  -v /etc/group:/etc/group:ro \  -v /etc/passwd:/etc/passwd:ro \  -u $(id -u $USER):$(id -g $USER) \  --rm -it \  -w $(pwd) \  -v /home/$USER/.templateengine:/home/$USER/.templateengine \  -v /home/$USER/.dotnet:/home/$USER/.dotnet \  -v /home/$USER/.nuget:/home/$USER/.nuget \  -v $(pwd):$(pwd) \  microsoft/dotnet dotnet'   この内、docker run ~ -u $(id -u $USER):$(id -g $USER) のところを別のaliasに書くとスッキリしますし、使い回しができるようになります。   もし、興味があったら試してみてください。